2009年04月24日
月に祈りを
明日、25日は新月です。
ついこの間、満月だったのにあっという間。
新月のときにお願いごとをすると叶うんですって。
やり方は簡単。
・手書きで書く
・自分を主体に書く
・自分を信じる
・完了形「~しました」(もしくは、現在形)で書く
・日付を書いて保管しておく
新月がくるたびに
自分を見つめなおして
将来の自分を描き
それらを言葉にすることで
目標に向かって進んでいく。
そんな作業なんだなと思いました。
ただ、果てしない夢を祈っていれば叶うわけではないと思う。
なりたい自分になるために
努力をしていく。
自分を見つめる時間をもつ。
そのタイミングが新月。
月のパワーで背中を押してもらうんだと思う。
ついこの間、満月だったのにあっという間。
新月のときにお願いごとをすると叶うんですって。
やり方は簡単。
・手書きで書く
・自分を主体に書く
・自分を信じる
・完了形「~しました」(もしくは、現在形)で書く
・日付を書いて保管しておく
新月がくるたびに
自分を見つめなおして
将来の自分を描き
それらを言葉にすることで
目標に向かって進んでいく。
そんな作業なんだなと思いました。
ただ、果てしない夢を祈っていれば叶うわけではないと思う。
なりたい自分になるために
努力をしていく。
自分を見つめる時間をもつ。
そのタイミングが新月。
月のパワーで背中を押してもらうんだと思う。
ご参考まで。
神社を参拝するときに
「~しますように」ってお願いする人が多いけれど
このときも完了形でお願いするといいそう。
たとえば、
家族が健康でいられますように
ではなくて
今年も、家族が健康で過ごせました。
ありがとうございます!
完了形に抵抗がある場合は
現在形でもOKだけれど
~しますようにってお願いをすると
そのお祈りしている状態を叶えてくれてしまうそうです。
今年、
お参りに行ってないから
お休みに入ったら行ってこようかな。
神社を参拝するときに
「~しますように」ってお願いする人が多いけれど
このときも完了形でお願いするといいそう。
たとえば、
家族が健康でいられますように
ではなくて
今年も、家族が健康で過ごせました。
ありがとうございます!
完了形に抵抗がある場合は
現在形でもOKだけれど
~しますようにってお願いをすると
そのお祈りしている状態を叶えてくれてしまうそうです。
今年、
お参りに行ってないから
お休みに入ったら行ってこようかな。
Posted by みずえ at 17:38│Comments(0)
│heart