2009年06月16日
廻りめぐる
私の実家では
「親しき仲にも礼儀ありだからね」と言われていて、
両親や姉からもらったお祝いなどに対しても
必ず内祝いを返します。
それと同じように
人からもらった好意(親切やプレゼント)には
お礼をして返してました。
そんな感覚だったので、
昨日、お礼をすることの失礼があるんだよって
教わってびっくり。
そして今日も、同じような内容のコラムを読んで
またびっくり。
私の常識は常識じゃないのね。
(あたりまえだけど)
でも、確かに
私はちょっとしたプレゼントをするのが好きなのだけれど
それってお返しが欲しいわけじゃない。
相手の喜んだ顔が見たいだけ。
その喜んだ顔を見て、自分も喜びたいだけ。
お返しをしていると
必然的に相手もお返ししなくっちゃって気持ちになって
なんだか義務の連鎖になる。
お返しってかたちじゃなくって
できるときに、喜ばせたいときに
何かをすればいいんだね。
素直に受け取って感謝して
喜びや笑顔の連鎖を作りたいね。
「親しき仲にも礼儀ありだからね」と言われていて、
両親や姉からもらったお祝いなどに対しても
必ず内祝いを返します。
それと同じように
人からもらった好意(親切やプレゼント)には
お礼をして返してました。
そんな感覚だったので、
昨日、お礼をすることの失礼があるんだよって
教わってびっくり。
そして今日も、同じような内容のコラムを読んで
またびっくり。
私の常識は常識じゃないのね。
(あたりまえだけど)
でも、確かに
私はちょっとしたプレゼントをするのが好きなのだけれど
それってお返しが欲しいわけじゃない。
相手の喜んだ顔が見たいだけ。
その喜んだ顔を見て、自分も喜びたいだけ。
お返しをしていると
必然的に相手もお返ししなくっちゃって気持ちになって
なんだか義務の連鎖になる。
お返しってかたちじゃなくって
できるときに、喜ばせたいときに
何かをすればいいんだね。
素直に受け取って感謝して
喜びや笑顔の連鎖を作りたいね。
Posted by みずえ at 22:31│Comments(0)
│heart