2009年07月30日
美しいもの
昨日の夕方の空。
色とりどりで
きれいな空でした。

昨日の1冊。
「女性を輝かせるマネジメント術」恩田饒 山岸和実
男性から見た女性のマネジメント術が記された本ですが
人としてのあり方が書かれているので
女性が女性をマネジメントする際にも
ご家庭をはじめとしたプライベートでも
取り入れられる秘訣です。
「感情7:理性3」
「決断でなく決心する」
など、(一般的な)女性の特徴が書かれていて
女性の私にとってはあまり目新しいことはなく、
そうよねと共感するに過ぎませんが
人としてのありかたを学ぶには素晴らしい本でした。
そして
論理的な男性と感覚的な女性がいるからこそ
社会はうまく回っているのだなと思いました。
女性は感覚的、感情的で困る・・・
とお悩みの方。
そんな女性の特徴を論理的に分析して
上手に扱ってください。
女性は気持ちが優先されるので
「この人のためなら」と思えば最善を尽くします。
「認めてもらえている」と感じられれば努力を惜しみません。
そして女性は、
「笑顔と愛嬌」
とよく言ったものですが
ほんとうにその通りかもしれませんね。
色とりどりで
きれいな空でした。

昨日の1冊。
「女性を輝かせるマネジメント術」恩田饒 山岸和実
男性から見た女性のマネジメント術が記された本ですが
人としてのあり方が書かれているので
女性が女性をマネジメントする際にも
ご家庭をはじめとしたプライベートでも
取り入れられる秘訣です。
「感情7:理性3」
「決断でなく決心する」
など、(一般的な)女性の特徴が書かれていて
女性の私にとってはあまり目新しいことはなく、
そうよねと共感するに過ぎませんが
人としてのありかたを学ぶには素晴らしい本でした。
そして
論理的な男性と感覚的な女性がいるからこそ
社会はうまく回っているのだなと思いました。
女性は感覚的、感情的で困る・・・
とお悩みの方。
そんな女性の特徴を論理的に分析して
上手に扱ってください。
女性は気持ちが優先されるので
「この人のためなら」と思えば最善を尽くします。
「認めてもらえている」と感じられれば努力を惜しみません。
そして女性は、
「笑顔と愛嬌」
とよく言ったものですが
ほんとうにその通りかもしれませんね。
Posted by みずえ at 08:18│Comments(0)
│そら