PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年04月09日

兄心。

入園式のときのむすこ。

子供の後ろ姿って
なんでこんなにも可愛らしいんだろう。



今日の出張。

会社を出た時間は別々だけれど
最寄駅からは、上司と一緒に出かけました。

みんな、私の方向音痴を心配してくれているのと
電車に乗り間違うことを危惧してくれてるのです。


そして、出かける前に
「駅前のコインパーキングに移動しなくで大丈夫か?」
って心配されました。

夜道を歩かせるのは心配だというのです。

ちなみに
最寄駅から駐車場までは15分くらい。
車通りやコンビニもあるとおりです。



上司の娘さんと
同年代らしいので
余計に心配なのかもしれませんね。


そして
電車も間違わずに
無事に祖父母宅から
子供たちをピックアップした帰り道。

携帯電話がなりました。

そう、
上司からです。

「東京でのんでいるところなんだけどさー
みずえちゃんが、ちゃんと帰れたか気になってね」



こころをこめて
「ありがとうございました。」
そう伝えました。


ところで。
タイトルにもした「兄心」
何て読むかご存知でしょうか?  続きを読む


Posted by みずえ at 22:14Comments(0)heart

2009年04月09日

私信

神立駅で見つけた
きれいなお花。



今日はどんな楽しいことがあった?


私は

きれいなこころも
きれいな言葉を綴った本も

きれいなお花も
きれいな月も

見つけられたから
いい1日だったよ。


いろんなこと
分かち合えるといいね。


楽しかったことも
素晴らしい風景も
きれいな言葉も
美味しいものも
みんなね。  


Posted by みずえ at 21:55Comments(0)heart

2009年04月09日

同じものを見て

これも、
桜だよね?




上司と
出張先へ向かう途中で
咲いていたお花。


上司と私。

二人とも
電車の中からイヤホンで音楽をきいていたから
ずっと言葉は交わさなかった。


写真のお花が目に入った瞬間、
少し前を歩いていた上司が振り返って
「可愛らしい花だなぁ。桜だろうな。」って。

私も可愛いって思ってた。
咲いている場所も

ソメイヨシノのように
枝を広げてない姿も
力のかぎり花を咲かせたんじゃなくて
まばらな花のつけかたも。



異なる見方や意見を交わして
尊重しあうのも素敵。
新しい視野を持つのも素敵。


でも、やはり
一緒にいる人と
心が通じるっていいよね。  続きを読む


Posted by みずえ at 18:42Comments(0)heart

2009年04月09日

花開く

桜が好きな人は多いよね。

私もそのひとり。



桜に限らず
お花がきれいなのは

お花を咲かせていない
長いあいだ、
栄養を蓄えているからだよね。


みんなのこころに
感動と喜びを届けるその時を
じっと待っているからだよね。


そう思うと
いっそうきれい。



人だって同じで
うまくいかないなって思うときは

栄養を蓄えて
ベストなタイミングを
じっと待つときなんじゃないかな。


いつか
みんなを笑顔にさせるその時を
待ってるんだよね。  


Posted by みずえ at 13:06Comments(0)heart

2009年04月09日

Magnetic Force

Magnetic Force:磁力。
磁極間で引き合う力や斥け合う力。

ひきよせる力のことを
なんて比喩しようか悩んだけど
語彙力がない私は、
これくらいしか思いつかなかった。。



昨日も、

赤い夕日が
ビルの間に沈んでいく様子とか
月がどんどん照らされていく様子とか

きれいな風景を見れて幸せだったな。


いい状態って
いいことを引き寄せるんだよね。

だから、
昨日も幸せな1日だったって
ここに残しておくね。



そして、
毎日会社に来るたびに
思うの。

ほんとに
いいメンバーに恵まれたなって。

ほかのどのチームより
いいチームの自信があるよ。
まず、笑いが絶えないもの。

一緒に、お仕事してくれてありがとう。

  


Posted by みずえ at 12:05Comments(0)そら

2009年04月08日

明日は

満月。



私のこころも、
今日の月とおんなじくらい
満ちてるかな。


でも、
月だから
照らしてくれないと
輝けないね。


照らす光は
地位やお金じゃなくて

自分が発する言葉だったり
大切な人たちが発する言葉なんじゃないかと思う。


いい言葉を選びたいね。  


Posted by みずえ at 23:20Comments(0)そら

2009年04月08日

可能性

エコキャップ。
もうすぐ缶が満杯。


これが、2週間前。
着々と、集まっているよね。

私が会社でこうやって呼びかけていることで
ボランティアに興味をもってくれた人がいたり、
エコに目覚めてくれた人がいたり。

やっぱり、いろんなきもちって
つながっていくよね。
それが、うれしい。



2008年を振り返り
2009年を見通し
年初にたてた今年のテーマ。

「自分もみんなも笑顔あふれる1年」

夢ってね、
口に出せば出すほどかなうので
ここの日記でもしつこいくらい「笑顔」って
キーワードはでてきてるよね。

笑顔にこだわりたくなるくらい
昨年は笑って過ごせない1年だったのが信じられないほど
今年は楽しい。

私の身近に
昨年の私状態の人がいるから
その人にも、笑顔をつなげられるといいんだけど。  


Posted by みずえ at 12:10Comments(3)キャップ回収

2009年04月08日

私なりのルール

普段より
少し早めに出社。

飲み会の翌日は
普段より早く出社する。
幹事をしてくれた人にお礼のメールを入れる。

これは、若手と呼んでもらえる時期を過ぎても
続けようと思っている私なりのルール。




昨日は、いろんな発見が。

普段、怖いと思っていた他部署のマネージャーも
仕事に厳しいだけで、
理解もあるし、優しい人だってことがわかったし、

仕事での係わりはあるものの
最低限の会話しかせずにきた人たちも
実は陽気な楽しい人たちだってことがわかったし

いつも一緒に仕事している仲間は
私がケラケラ笑って、
リーダーたちに失礼なことを言っているのを
ハラハラしながら注意してくれて
この人となら、安心して一緒に仕事していけると
改めて思ったし。

実は、行くまでは全然気分が乗らなかったんだけれど
参加してよかったな。
幹事さん、お疲れさま&ありがとう。



そうそう、
他部署から見ても
私たちのチームは、いつも笑いが絶えないイメージだそう。
幸せな職場でよかったな♪


仲間に入れてくれてありがとう!
今年度もよろしくね。


*写真は、毎日見ても飽きない我が家の木瓜。
満開でしょう♪
  


Posted by みずえ at 07:49Comments(0)heart

2009年04月07日

春めいた日@神立

土浦市神立にある
さん吉 前のさくら。




今日は、昨年度の対応のお疲れさま会。


みんなが集まる場は
ついつい避けてしまうけど
こういった場ならではの
コミュニケーションもありますね♪


昨年度はありがとうございました!
今年度もよろしくね。  


Posted by みずえ at 23:40Comments(2)heart

2009年04月07日

茨城土産のれんこんどら

先日、はるばる駆けつけてくれた
両親に茨城土産として
何を持って帰ってもらおうか悩みました。。



すぐに決まったのが
以前紹介したこともある
久月のはすの実甘納豆。

母のお気に入りだからです。

そのほかに、
はじめて食べる
れんこんどら焼にしました。


れんこんどら焼。
皮にもしゃきしゃきれんこん。
中にもしゃきしゃきれんこん。

美味しかったです♪
(私にとってはね。)

これは白餡でした。
私は、ふつうの小豆って
嫌いじゃないけど好きじゃないので
白餡好きな方は、お試しあれ。

志ち乃にも
蓮の実入りのどらやきが売っているし
茨城って愉快な発想の食べ物が多いですね。
さすが、レンコンの生産日本一だなぁ。  続きを読む


Posted by みずえ at 07:43Comments(0)heart

2009年04月06日

おほめの言葉

今朝、大学の先輩から
おほめの言葉をいただきました。

「みずえは、素敵な女性になったね」と。



数日前に、
メールを送った記憶はあるのだけれど
失礼ながら
自分で書いた内容を忘れているくらいで。。。

なんでほめてもらえるのかもピンとこずに、
送信履歴を見返しました。

その内容は
私が4/1にここにエントリーした記事の内容+αが書いてありました。


その先輩からのメールと
自分で送ったメールの内容を見て

昨日今日とホームシックになっていた私ですが
すぅーって心が晴れていくようでした。

だって、
言葉ありき
だもんね。

さびしいってばかり言っていると
さびしいって思う出来事がおきるんだよ。

つらい時こそ
苦しい時こそ

楽しい!嬉しい!ありがとう!って
思えることを探して
口に出していると
いい出来事がめぐってくるんだよね。



私自身が
そう励ましたのに
すっかり忘れてた(笑)


いいタイミングで
お礼とおほめの言葉をありがとう!

名実ともに
ほめてもらえるような人になれるように
笑顔で過ごしますね♪  


Posted by みずえ at 21:10Comments(0)heart

2009年04月06日

まちかど 蔵

竹で作られた花器。

雅びだねぇ。



  続きを読む


Posted by みずえ at 08:05Comments(0)heart

2009年04月05日

みのむし

大好きなじいちゃんが
帰ってしまったと知って
毛布にくるまって大泣きしながら
眠り(お昼寝)についたボク。

寂しくなると
毛布にくるまるのは
私と一緒。



普段、いないのが当たり前のときには
何とも思わないのに

こうやって一緒に過ごして
いなくなってしまうと寂しいな。

ひとりでいるほうが
寂しさなんて感じないものだよね。

だから、単独行動が好きなのかも。
だから、仲間を作るのが苦手なのかな。
自然と自己防衛してるんだね。


毛布にくるまりたいけど
ボクとねぇねに取られていたので
諦めてネイルを塗りかえしてました。

  続きを読む


Posted by みずえ at 17:46Comments(0)heart

2009年04月05日

春爛漫@亀城公園

夜桜もきれいなんだろうね。



フライヤーと金平糖を配っているスタッフがいて
「ほら、おねえちゃんにも渡してあげて」
っていうのをきいて

おねえちゃん=娘と思っていたら
自分自身のことでした。

いろんな考えが頭をかけめぐり
お礼を言うのが遅れました。
ありがとね。  続きを読む


Posted by みずえ at 14:41Comments(0)heart

2009年04月05日

春爛漫@新川

昨日、今日と
たくさん歩いたので
子どもたちは、すやすやとお昼寝中。

私も、
寝ちゃおうかなぁ。



そこまで多くはないけれど
車が通る場所。

子連れでお花見するのならば
思いっきり走ってもいいところを選んであげるべきよね。

でも
初めて間近でみるお囃子を
喜んでいました。

  


Posted by みずえ at 14:28Comments(0)heart

2009年04月05日

新川囃子

お花見日和。

  続きを読む


Posted by みずえ at 11:44Comments(0)heart

2009年04月05日

地物の初物

昨日、筍をいただきました。

お味噌汁も美味しいし、
若竹煮も美味しいけれど、
リクエストで筍ご飯にしました。





両親が来てくれた時くらいは
一汁三菜の朝食を用意してたけれど

今回は、このご飯と箸休めでおわり。


手を抜いた分だけ
いっぱいお話できて
楽しいね♪



  


Posted by みずえ at 08:47Comments(0)heart

2009年04月04日

Pay It Forward

お花見している親子であふれかえってました。



はるばるやってきてくれた両親をはじめ、
80歳を過ぎた祖父母、
同級生から元恋人まで
お祝いと叱咤激励の言葉を贈ってくれました。

人づきあいが苦手で
敵は作りたくないけれど
仲間もいらないかな。。という
マイペースな私。

そんな私とでも
関係を築いてきてくれた人たちは
いつまでたっても見捨てないでいてくれるのね。

とっても嬉しいよ。
今年も、素敵な1日になったよ。

みんなからもらった愛情を
次へつなげていくね。
どうもありがとうハート

これからもよろしくね。

  


Posted by みずえ at 22:06Comments(0)heart

2009年04月04日

あっというま

我が家のボケが満開間近。

今年も、両親に見せることができて良かったな。




思い返すと
毎年、満開のぼけを見ている両親。


つまりは
毎年この時期に
会いにきてくれてる両親。

先月が誕生日だったむすめのお祝いだって
いつもそう言うけど
本当は違うよね。

4月になってからしか来ないもの。


ありがとねー。
いくつになっても子供なんだよね。

そろそろ、
頼ってもらえるくらい
しっかりしたいな。  


Posted by みずえ at 19:02Comments(0)heart

2009年04月04日

感謝の日なので

福島から来てくれた両親に
何をしたいかきいたところ
桜をみたいとのこと。


子供たちは公園!というので
霞ヶ浦総合運動公園へ。





満開とまではいかなかったけど
きれいでした。


みんなの笑顔を見れて良かった♪


スーツとヒールの靴で
子供を追う姿に
母はあきれていました。


汚れたらクリーニングだせばいいと思うんだよね。。


「型にはめててごめんね。
きづかなくってごめんね」
って言ってたけど


社会に適応できるように
教えてくれてありがとう。
躾けてくれてありがとうね。

  


Posted by みずえ at 16:18Comments(0)heart

2009年04月04日

クローン

お母さんに似てるね
ってよく言われるむすめ。



新しい保育所のホール。
もうすぐ入園式。


みんな、
自分のお教室で待っていられるのに
何度も顔をだす
落ち着きがないむすめ。


わたしも。。
こんな感じなのかしら。


お母さんみたいな性格って
楽しいけど。。。



はじめて、学校の先生に
「生きにくくないか?」
と聞かれたのは
中学生の頃だったかな?


自分を抑えていくのも
我を通していくのも
辛いときもあるのは確かだね。


頑張れ、むすめ。  


Posted by みずえ at 09:53Comments(0)heart

2009年04月04日

ありがとうの日

昨日の夕焼け。




両親へ。
書ききれないから、
ひとことで。
ありがとう。


りえちゃんへ。
いつも、隣にいてくれて
ありがとう。
これからもよろしくね。


夜中にメールを送ってくれたお友達へ。
覚えていてくれて、ありがとう!



今日は、入園式。

元気に、出席できそうだね。
ありがとう。



まだ、
あんまりあたまが働いていないけど

今日は、
ありがとうの日にするんだ。

  


Posted by みずえ at 06:22Comments(0)そら

2009年04月03日

渡り鳥@桜川

見慣れた土地で
見慣れた人たちと過ごすって
落ち着くものなのかな?

ずっとおんなじものに囲まれてると
ふとした瞬間、逃げたくなる。
。。。のは、みんな同じだけれど口に出さないのかな。
それとも、マイノリティ?


ただ単に
自分勝手
っていうのかな。

それとも
現実逃避
って呼べばいいのかな。





いろんなところに行ける渡り鳥って
羨ましいな。。


でも、鳥は
放り出すわけじゃなくって
生きてくために移動してるのか。。


  続きを読む


Posted by みずえ at 21:29Comments(0)heart

2009年04月03日

かえりみち

日が延びたから
会社からのかえりみちに
お気に入りの場所へ。

あそこは、いつだって霞んでる。





また、そこからのかえりみちに
公園を発見。

写真はその公園。


駐車場もあって
広い芝生も、小高い丘もあって
遊具もある公園。


いいところ、みつけた。

今日は仕事に励んだから
そのごほうびかしらね♪  続きを読む


Posted by みずえ at 18:16Comments(0)そら

2009年04月03日

air cafe

きもちいいお天気。

こんな日ならではの
過ごし方しないともったいないね。



  


Posted by みずえ at 08:06Comments(0)そら

2009年04月03日

ドロップ

今日は大学の同級生の誕生日。

卒業以来、連絡とってないけど。。。
あなたのことを忘れない限り、
誕生日も忘れないだろうな。

おめでとう。




何色のネイルにしようか悩んで
決め手は、明日は入園式だから派手じゃないピンクにしよう!
だったはずなのに、
3度塗りしてしまうから、結局派手に。。。

じーっと見てると
ドロップみたく見えなくもない。
おなかすいてるのかしらね。  


Posted by みずえ at 06:47Comments(0)heart

2009年04月02日

さくら@桜川

明日は天気がいいみたいだし、
今週末が見頃かな。




事実は小説より奇なり
とは言うけれど
女性が数人集まると
それはそれは面白いことが。

いい大人になっても
グループができたり
誰かを仲間外れにしたり。



私は
「言葉ありき」
って思うんだよね。

悪口や文句ばかり言ってると
それと同じことが我が身にかえってくる。


笑顔でありがとうって言ってると
いい出来事がかえってくる。


私も、女性の一員だからわかるよ。
陰口って、羨ましいの裏返しなんだよね。

自分だって、同じようにありたい。
だけどできない。
悔しい。
なんか言いたい!
って悪いループにはまっちゃうんだよね。


でも、素直に羨ましいなって
尊敬するよって
私もそうなりたいなって
言っていたほうが
その憧れの姿に近くんじゃないのかな。


どうせなら、楽しくね♪
せっかく出会えた仲間だもん、
仲良くね♪

  続きを読む


Posted by みずえ at 21:54Comments(0)そら

2009年04月02日

おめでとう!

今日は友人の誕生日。
私より早くお姉さんになる、貴重な存在。

先日、ラジオをきいてたら
とある曲が流れてたんだ。

私はテレビを見ないし、流行の曲を知ろうとしないから
まともに聴いたのは初めてだったんだけど

その曲の歌詞に
むすめが答えていて
それも併せてきいていたら
すごく大事なことをいっているんだなって思ったの。

だから、
あなたにこの曲を贈るね。

お誕生日おめでとう&ご結婚おめでとう!
今日はWで記念日だね。




GIFT/Mr.Children

一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は探してた 最高のGIFTを
君が喜んだ姿を イメージしながら

「本当の自分」を見つけたいって言うけど
「生まれた意味」を知りたいって言うけど
僕の両手がそれを渡す時 ふと謎が解けるといいな
受け取ってくれるかな

長い間君に渡したくて 強く握り締めていたから
もうグジャグジャになって 色は変わり果て
お世辞にもきれいとは言えないけど

「白か黒で答えろ」という 難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で 僕らはまた迷っている 迷ってるけど
白と黒のその間に 無限の色が広がってる
君に似合う色探して やさしい名前を付けたなら
ほら一番きれいな色 今君に贈るよ

地平線の先に辿り着いても 新しい地平線が広がるだけ
「もうやめにしようか?」自分の胸に聞くと
「まだ歩き続けたい」と返事が聞こえたよ
知らぬ間に増えていった荷物も
まだなんとか背負っていけるから
君の分まで持つよ だからそばにいてよ
それだけで心は軽くなる

果てしない旅路の果てに 「選ばれる者」とは誰?
たとえ僕じゃなくたって それでもまだ走ってゆく 走ってゆくよ
降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって
その全てが意味を持って 互いを讃えているのなら
もうどんな場所にいても 光を感じれるよ

今君に贈るよ 気に入るかな? 受け取ってよ 
君とだから探せたよ 僕の方こそありがとう

一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを
いつまでも胸の奥で ほらひかってるんだよ
ひかり続けんだよ  続きを読む


Posted by みずえ at 08:00Comments(0)heart

2009年04月02日

4月の雪

会社の窓から
筑波山を眺めたら
白かったの。


雪かな。




写真奥の
小さく映る山ね。  


Posted by みずえ at 07:44Comments(0)heart

2009年04月02日

スイッチ・オン

心の中のスイッチ

自分でON/OFFできたら
最高よね!





今日、面白そうな企業を発見。

パチってスイッチが入ったのが
自分でもわかったよ。


会社説明会に参加したーい!!
この会社のこと、もっと知りたーい!!!
社長に会って、話をききたーい!!!!


と、学生気分が抜けないわたくし。
(卒業して何年も経ってるけど、感覚がね)


サービス業なので
遠くない未来に
必ずや、行くもんねー!

興味を持っただけで
こんなにわくわくするんだもん。

どうしよう。
サービスを受けたら
一緒に働きたくなっちゃうかもね。  


Posted by みずえ at 00:35Comments(0)heart