2009年07月18日
ヒーリングカラー
シャンパンゴールドとピンクでグラデーションに。
パステルピンクって、見てると癒されるよね。
どちらも私の好きな色。
だけど、こんなパステルカラーは
色が白い人のほうがよく似合う。
来年の春夏は、
日焼けしないように頑張ろう・・・

2人目を出産して
実家に里帰りしていたとき。
産後は目を休ませろと散々言われていたのだけれど
自宅に帰ればめまぐるしい生活に戻るのはわかりきっていたので
読書とDVD鑑賞ばかりしていました。
そのときに手にした1冊。
「心と体をきれいにするカラーセラピー」高坂 美紀
「色」と「心」と「体」は関係していて
身につける色によってホルモンの分泌さえ変わってしまうということに興味をもち
ダークカラーばかり身につけるのをやめるきっかけになりました。
カラフルなものを身につけるようになってみて
本当に色は体と心を元気にしてくれることを実感してます。
元気がないときほど、ダークカラーを選びたくなりますが
そんなときこそ、ぜひきれいな色を!
私は、今日のネイルでも使った
ピンクって好きな色です。
優しい気持ちにしてくれる。
カラーセラピーでも、女性ホルモンの分泌を促し
若々しく、元気に、女性らしくしてくれる色とされています。
でも、そんな女性にとってはありがたいピンクも
目のくまが目立ってしまったり
肌の色が余計に黒く見えたり。
体調のせいなのかなぁと思っていましたが
パーソナルカラー診断をしていただき、納得しました。
色味によっては
自分のもっている良さをひきだしてくれるけど
色味によっては
わざわざ顔色を悪く見せて
お化粧で隠そうとしていたなんて
おかしなお話です。
そして先日、
このパーソナルカラー診断をしてくれた方から
お手紙をいただきました。
不動産会社に勤務しながら
パーソナルカラー診断をしたり、イベントを企画したり
アクティブな方で
勝手に独身だと思っていたのですが・・・
ママなんだそうです。
しかも、離婚されていて
お母さまの力をかりながら
色について勉強するためにスクールに通ったそうです。
思い込みっていやだなと思ったし
やっぱり子供がいるって
やりたいことを諦める理由にはならないんだな、
ただのいいわけだなと思いました。
当然、落ち込んでいた時期があったそうで
でも色に助けられたと言い切る彼女に
会いに行きたくなりました。
そして、さらに色に興味がわきました。
私も色についてお勉強しようと思います。
そして、最終的には
パーソナルカラー診断ができることを目指します。
ドレスやタキシードを選ぶ時にも
メイクやネイルを決める時にもアドバイスできるでしょうし
会場コーディネートにも役立てるでしょう。
もちろん、私自身も
元気で、いきいきと過ごすのにも役立てないとね。
パステルピンクって、見てると癒されるよね。
どちらも私の好きな色。
だけど、こんなパステルカラーは
色が白い人のほうがよく似合う。
来年の春夏は、
日焼けしないように頑張ろう・・・

2人目を出産して
実家に里帰りしていたとき。
産後は目を休ませろと散々言われていたのだけれど
自宅に帰ればめまぐるしい生活に戻るのはわかりきっていたので
読書とDVD鑑賞ばかりしていました。
そのときに手にした1冊。
「心と体をきれいにするカラーセラピー」高坂 美紀
「色」と「心」と「体」は関係していて
身につける色によってホルモンの分泌さえ変わってしまうということに興味をもち
ダークカラーばかり身につけるのをやめるきっかけになりました。
カラフルなものを身につけるようになってみて
本当に色は体と心を元気にしてくれることを実感してます。
元気がないときほど、ダークカラーを選びたくなりますが
そんなときこそ、ぜひきれいな色を!
私は、今日のネイルでも使った
ピンクって好きな色です。
優しい気持ちにしてくれる。
カラーセラピーでも、女性ホルモンの分泌を促し
若々しく、元気に、女性らしくしてくれる色とされています。
でも、そんな女性にとってはありがたいピンクも
目のくまが目立ってしまったり
肌の色が余計に黒く見えたり。
体調のせいなのかなぁと思っていましたが
パーソナルカラー診断をしていただき、納得しました。
色味によっては
自分のもっている良さをひきだしてくれるけど
色味によっては
わざわざ顔色を悪く見せて
お化粧で隠そうとしていたなんて
おかしなお話です。
そして先日、
このパーソナルカラー診断をしてくれた方から
お手紙をいただきました。
不動産会社に勤務しながら
パーソナルカラー診断をしたり、イベントを企画したり
アクティブな方で
勝手に独身だと思っていたのですが・・・
ママなんだそうです。
しかも、離婚されていて
お母さまの力をかりながら
色について勉強するためにスクールに通ったそうです。
思い込みっていやだなと思ったし
やっぱり子供がいるって
やりたいことを諦める理由にはならないんだな、
ただのいいわけだなと思いました。
当然、落ち込んでいた時期があったそうで
でも色に助けられたと言い切る彼女に
会いに行きたくなりました。
そして、さらに色に興味がわきました。
私も色についてお勉強しようと思います。
そして、最終的には
パーソナルカラー診断ができることを目指します。
ドレスやタキシードを選ぶ時にも
メイクやネイルを決める時にもアドバイスできるでしょうし
会場コーディネートにも役立てるでしょう。
もちろん、私自身も
元気で、いきいきと過ごすのにも役立てないとね。
Posted by みずえ at 10:43│Comments(0)
│book