2009年09月28日
天国と地獄
天国(というより楽園のイメージかも)
キャップ回収しているお仲間が
ポスターを作ってくださいました。
「エコキャップなので'エコ'な材料で。」という私のお願いを
満たしてくださってます。
工作が苦手な私には
女神さまのようです。
お忙しい中、ありがとうございました!
近日中に設置してきます。
ダイニングテーブルの影は写っているし
ピントもあってない写真でごめんなさい・・・
設置したら、お写真をとってきますね。

地獄。というとなんだか仰々しいのだけれど
「一難去ってまた一難」だなぁと思います。
それが人生だろうけれども
神様、私の何を試そうというのかしら?
一時下がっていたテンションもモチベーションも回復したので
一難がやってきても
なんとかなるだろうとも思えるし
なんとかしてやろうとも思うけれど
1,2週間前くらいの私だったら、投げ出そうとしたかもしれないな。
うーん。
そう考えると
だからこそ神様は
一難去ってまた一難にしてくれたのかしら?
それなら・・・
ありがとー!
学ぶチャンスをくださったのよね。
続きを読む
キャップ回収しているお仲間が
ポスターを作ってくださいました。
「エコキャップなので'エコ'な材料で。」という私のお願いを
満たしてくださってます。
工作が苦手な私には
女神さまのようです。
お忙しい中、ありがとうございました!
近日中に設置してきます。
ダイニングテーブルの影は写っているし
ピントもあってない写真でごめんなさい・・・
設置したら、お写真をとってきますね。

地獄。というとなんだか仰々しいのだけれど
「一難去ってまた一難」だなぁと思います。
それが人生だろうけれども
神様、私の何を試そうというのかしら?
一時下がっていたテンションもモチベーションも回復したので
一難がやってきても
なんとかなるだろうとも思えるし
なんとかしてやろうとも思うけれど
1,2週間前くらいの私だったら、投げ出そうとしたかもしれないな。
うーん。
そう考えると
だからこそ神様は
一難去ってまた一難にしてくれたのかしら?
それなら・・・
ありがとー!
学ぶチャンスをくださったのよね。
続きを読む
2009年09月28日
生まれつき
今日は都内まで出向いたので
ついでに来月からのリハーサルをしてみました。
何のリハーサルかというと
通勤にどのくらい時間がかかるか。
それを調べるために
新しい職場の最寄り駅まで
車で移動してみました。
早い時間帯だったせいか
思っていたよりも早くつきました。
少しずつ時間帯をずらして
様子をみようと思います。

最近は、やたらとB型だのO型だの言われますが
根っこは真面目です。
今日のリハーサルだって遅刻せずに確実に出社するためだし
きっと初出勤日には
髪をひっつめて
地味な格好で出社すると思う。
ということで
ネイルも新人仕様。
本当は何も塗らずに行くのがいいのだろうけれど
それは落ち着かなくて。
会社規則でネイルがNGの時のために
リムーバーを持っていかなくちゃ。
続きを読む
ついでに来月からのリハーサルをしてみました。
何のリハーサルかというと
通勤にどのくらい時間がかかるか。
それを調べるために
新しい職場の最寄り駅まで
車で移動してみました。
早い時間帯だったせいか
思っていたよりも早くつきました。
少しずつ時間帯をずらして
様子をみようと思います。

最近は、やたらとB型だのO型だの言われますが
根っこは真面目です。
今日のリハーサルだって遅刻せずに確実に出社するためだし
きっと初出勤日には
髪をひっつめて
地味な格好で出社すると思う。
ということで
ネイルも新人仕様。
本当は何も塗らずに行くのがいいのだろうけれど
それは落ち着かなくて。
会社規則でネイルがNGの時のために
リムーバーを持っていかなくちゃ。
続きを読む
2009年09月28日
シェフの名は
お昼間から美味しいお料理とワイン。
作ってくれたのは夫。
前菜からデザートまで用意してくれました。
たまに、こうやってお料理をしてくれます。感謝。

好き嫌いを熟知しているので
苦手なものは使われていないし
のんびりと美味しく頂きました。
ごちそうさま。
熟知している、と言えば
昨夜、夫と会話をしているときに
ふとセルフイメージの話になりました。
「コンプレックスだらけでね〜」と言うわたしに
「いや、違うね。
本当は自分を認めているはず。」と(いうような内容の)返事。
思わず、やるなぁと思いました。
夫の言うとおりだから。
自分の能力のなさに辟易することばかりだし
自分の外見にがっかりすることも多いし
すぐ悩んだりするネガティブな性格にも面倒だなと思うのだけれど
心底、だめな人だと思っているわけではないのです。
秀でた能力はないけれど、やればそこそこにできることも知っているし
とびきり美人でもないけれど、悪い容姿でないことも知っているし
改善の余地はあるけれど、ポシティブな一面があることも知っている。
謙虚と自己否定は違う。
先日、とある方から教えていただきました。
認めているのに、
認められない。
夫と話していたら
これって私だけではないのだな、ということに気付きました。
コンプレックスを抱えすぎて
ブレーキをかけてしまうのはもったいない。
潜在意識って大切だから
これからは、眠る前のお祈りの時に
自分のいいところを探してほめることにしよう。
(とりあえず、解決案がこれしか見つからなかった・・)
作ってくれたのは夫。
前菜からデザートまで用意してくれました。
たまに、こうやってお料理をしてくれます。感謝。

好き嫌いを熟知しているので
苦手なものは使われていないし
のんびりと美味しく頂きました。
ごちそうさま。
熟知している、と言えば
昨夜、夫と会話をしているときに
ふとセルフイメージの話になりました。
「コンプレックスだらけでね〜」と言うわたしに
「いや、違うね。
本当は自分を認めているはず。」と(いうような内容の)返事。
思わず、やるなぁと思いました。
夫の言うとおりだから。
自分の能力のなさに辟易することばかりだし
自分の外見にがっかりすることも多いし
すぐ悩んだりするネガティブな性格にも面倒だなと思うのだけれど
心底、だめな人だと思っているわけではないのです。
秀でた能力はないけれど、やればそこそこにできることも知っているし
とびきり美人でもないけれど、悪い容姿でないことも知っているし
改善の余地はあるけれど、ポシティブな一面があることも知っている。
謙虚と自己否定は違う。
先日、とある方から教えていただきました。
認めているのに、
認められない。
夫と話していたら
これって私だけではないのだな、ということに気付きました。
コンプレックスを抱えすぎて
ブレーキをかけてしまうのはもったいない。
潜在意識って大切だから
これからは、眠る前のお祈りの時に
自分のいいところを探してほめることにしよう。
(とりあえず、解決案がこれしか見つからなかった・・)