PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年06月16日

廻りめぐる

私の実家では
「親しき仲にも礼儀ありだからね」と言われていて、
両親や姉からもらったお祝いなどに対しても
必ず内祝いを返します。

それと同じように
人からもらった好意(親切やプレゼント)には
お礼をして返してました。


そんな感覚だったので、
昨日、お礼をすることの失礼があるんだよって
教わってびっくり。

そして今日も、同じような内容のコラムを読んで
またびっくり。

私の常識は常識じゃないのね。
(あたりまえだけど)


でも、確かに
私はちょっとしたプレゼントをするのが好きなのだけれど
それってお返しが欲しいわけじゃない。
相手の喜んだ顔が見たいだけ。
その喜んだ顔を見て、自分も喜びたいだけ。

お返しをしていると
必然的に相手もお返ししなくっちゃって気持ちになって
なんだか義務の連鎖になる。

お返しってかたちじゃなくって
できるときに、喜ばせたいときに
何かをすればいいんだね。

素直に受け取って感謝して
喜びや笑顔の連鎖を作りたいね。
  


Posted by みずえ at 22:31Comments(0)heart

2009年06月16日

雨の降りそうな日

雨が降りそうな日には、
長靴をはいて出勤です。

レインブーツが広まってきたとはいえ
目立つのか、声をかけられることも。
外を歩く機会のある人にはおすすめです。



お天気が下り坂との予報が出ていた今朝、
むすめに長靴をはかせようとしました。

ところが、週末に新しい靴をおろしていて
それを履きたくて仕方のない模様。

今日は雨が降るよって言っても
「昨日、みんなおくつで保育所きてたもん!」
と主張すること!

みんなが〜
ってことを気にかけられるようになったなんて
成長したもんだ。
(よくスーパーなどで歌って踊る娘のセリフではない気もするけれど・・・)


  


Posted by みずえ at 19:46Comments(0)heart

2009年06月16日

理想

悩んでも仕方ない現実は
悩むよりも受け入れる

とはよくきく言葉。


それが
心にゆきわたるように
表現されていたのが...

私は現実に対して
「いい」「悪い」の判断を
くだすのが嫌いです。

その現実に対して
どう対応していくかを考えるほうが
よっぽど心身豊かな人生が送れます。

By 渋井真帆さん


納得!
そうよねって思います。

私は思い通りにいかない現実や悩みには
抗ってしまいがちですが

うまくいかないときにも
うまくいったときにも
思い描く未来にするために
次に何をしようか
考えるくせをつけようと思いました。


いい言葉だったので
覚え書き♪  


Posted by みずえ at 18:49Comments(0)heart