2009年07月14日
小さな手のひらで
梅雨明けの日にふさわしい
きれいな青が垣間見える空でした。

今朝の息子とのやりとり。
普段は私と一緒に起きて
おむつを替えて、手と顔を洗ってからごはん
の流れなのだけれど
今日はイレギュラーなことをしたら
さっさと椅子にすわってしまって
ご飯を食べると言ってきかない息子。
「言うこときいてよー」と怒っているのに
ニコニコしているボク。
その笑顔に、思わず
「かわいいね〜」と言ったら
「ちがうよ〜。
かわいいのはおかーさんだよ。」
と満面の笑み。
すっかり怒る気をなくしました。
おかあさんは
ボクの小さな手のひらの上で
転がされてるね。
これからも
おかあさんが怒っていたら
よろしくね。
きれいな青が垣間見える空でした。

今朝の息子とのやりとり。
普段は私と一緒に起きて
おむつを替えて、手と顔を洗ってからごはん
の流れなのだけれど
今日はイレギュラーなことをしたら
さっさと椅子にすわってしまって
ご飯を食べると言ってきかない息子。
「言うこときいてよー」と怒っているのに
ニコニコしているボク。
その笑顔に、思わず
「かわいいね〜」と言ったら
「ちがうよ〜。
かわいいのはおかーさんだよ。」
と満面の笑み。
すっかり怒る気をなくしました。
おかあさんは
ボクの小さな手のひらの上で
転がされてるね。
これからも
おかあさんが怒っていたら
よろしくね。
2009年07月14日
最近、感動したことはありますか?
朝、実家に寄ったら
見たことのないお花を発見!
これは近寄っているけれど
離れてみても
また違った表情できれい。

昨日の1冊。
「売れる営業は満足より感動」 富田 直人
営業の達人である筆者が
「感動マーケティング」と呼ばれる売れる仕組みについて書いています。
満足は機械でも提供できるけれど
感動は人しか提供できない
といった内容が心に残りました。
飲み物を自動販売機で購入する。
欲しい商品があれば、満足はしますが
感動はしません。
お店で欲しい飲み物を買う。
スタッフの方が声をかけてくれる。
これは感動につながります。
感動は相手のためをおもう心から生まれます。
本の中には
著者が設立した会社で
実際に行われているエピソードが掲載されていますが
そこまでやるのか、と思いました。
スタッフとして働いたとしても
顧客として出会ったとしても
感動させられることでしょう。
行っていることは難しくないのです。
でも、実行できている人はほとんどいないでしょう。
むしろ、それが必要だとすら気づいていない。
頭をつかおう。
常識の枠から外れよう。
そう思わせてくれた本です。
見たことのないお花を発見!
これは近寄っているけれど
離れてみても
また違った表情できれい。

昨日の1冊。
「売れる営業は満足より感動」 富田 直人
営業の達人である筆者が
「感動マーケティング」と呼ばれる売れる仕組みについて書いています。
満足は機械でも提供できるけれど
感動は人しか提供できない
といった内容が心に残りました。
飲み物を自動販売機で購入する。
欲しい商品があれば、満足はしますが
感動はしません。
お店で欲しい飲み物を買う。
スタッフの方が声をかけてくれる。
これは感動につながります。
感動は相手のためをおもう心から生まれます。
本の中には
著者が設立した会社で
実際に行われているエピソードが掲載されていますが
そこまでやるのか、と思いました。
スタッフとして働いたとしても
顧客として出会ったとしても
感動させられることでしょう。
行っていることは難しくないのです。
でも、実行できている人はほとんどいないでしょう。
むしろ、それが必要だとすら気づいていない。
頭をつかおう。
常識の枠から外れよう。
そう思わせてくれた本です。