2009年03月30日
おかたづけ
自他共に認める
片付けられないみずえです。
なので
よくいろんなものをなくします。
今日も
さがしものをしてたんだけど
見つからないから諦めた。
そこで思い出したこと。
どこだかの企業の代表が言ってたな。
成功の反対は
失敗じゃなくて
妥協や諦めだって。
何でもかんでも
すぐに諦める私には。。。
痛いお言葉です。
片付けられないみずえです。
なので
よくいろんなものをなくします。
今日も
さがしものをしてたんだけど
見つからないから諦めた。
そこで思い出したこと。
どこだかの企業の代表が言ってたな。
成功の反対は
失敗じゃなくて
妥協や諦めだって。
何でもかんでも
すぐに諦める私には。。。
痛いお言葉です。
2009年03月30日
視線の先
水面に映るなにかってきれい。
以前、見かけた
海面に映る月が忘れられない。
いつでも見ることができそうで
なかなか出会えない。
月って、
太陽と違って光を放ってないから
やさしいひかりだものね。

昨夜の竹灯篭のゆうべで
夕日を眺めながら写真を撮っていたら
見に来ていたゲストのかたが
こんなアングルでとるといいんだよ~って
いろいろとご教示くださいました。
無料講座だね。なんていいながら、
いろいろと教えてくれたんだけど
あんまり覚えていない失礼な生徒。
どうしても
自分の目に映るものが
全てに思いがちだけれど
目線によって
見えるものって違うんだなぁ。
ゲストの目線で
竹灯篭も、夕日も見れてよかったな
なんてことを考えていたのでした。
こどもが
「おかーさん、あれ見て!!」
って行ってきたときは
目線を子供の高さまで下げてみるようにしてるけれど
それ以外のときって
気にしたことなかったもんね。
目に映る景色だけじゃなくって
自分には常識だと思っているルールも考え方も
何もかもが人によって違うのね。
自分のやり方に人をあわせようとするのではなくって
相手のやり方に歩み寄ろうとするのが
人間関係がうまくいくコツなんだろうな。
以前、見かけた
海面に映る月が忘れられない。
いつでも見ることができそうで
なかなか出会えない。
月って、
太陽と違って光を放ってないから
やさしいひかりだものね。

昨夜の竹灯篭のゆうべで
夕日を眺めながら写真を撮っていたら
見に来ていたゲストのかたが
こんなアングルでとるといいんだよ~って
いろいろとご教示くださいました。
無料講座だね。なんていいながら、
いろいろと教えてくれたんだけど
あんまり覚えていない失礼な生徒。
どうしても
自分の目に映るものが
全てに思いがちだけれど
目線によって
見えるものって違うんだなぁ。
ゲストの目線で
竹灯篭も、夕日も見れてよかったな
なんてことを考えていたのでした。
こどもが
「おかーさん、あれ見て!!」
って行ってきたときは
目線を子供の高さまで下げてみるようにしてるけれど
それ以外のときって
気にしたことなかったもんね。
目に映る景色だけじゃなくって
自分には常識だと思っているルールも考え方も
何もかもが人によって違うのね。
自分のやり方に人をあわせようとするのではなくって
相手のやり方に歩み寄ろうとするのが
人間関係がうまくいくコツなんだろうな。
2009年03月30日
生命体@桜川
桜川沿いにて。
視界に入った瞬間、
目を反らせなくなってしまった木。
自然って、すごいね。

今夜は
どこも寒かったのかな。
川にかかる橋の上を吹き抜ける風は冷たくて
すっかり身体の芯まで冷えてしまったよう。
あたたかい湯船で
のんびりしたのに
いまだに身体が震えてしまって
眠れません。。。
途中で退散した私がこんなだもの、
ほかのメンバーは大丈夫かな。
心地よい眠りにつけてますように。 続きを読む
視界に入った瞬間、
目を反らせなくなってしまった木。
自然って、すごいね。

今夜は
どこも寒かったのかな。
川にかかる橋の上を吹き抜ける風は冷たくて
すっかり身体の芯まで冷えてしまったよう。
あたたかい湯船で
のんびりしたのに
いまだに身体が震えてしまって
眠れません。。。
途中で退散した私がこんなだもの、
ほかのメンバーは大丈夫かな。
心地よい眠りにつけてますように。 続きを読む